すごいことになっている渋谷の街
若者の街といわれて久しい渋谷ですが、様相が変わってきています。グーグル日本法人の本社ビルをはじめ、IT関連の企業が集積する未来の街に刻々変貌中。渋谷在住の友人が新しいiPhoneで写真を次々と送ってきます。変わりゆく渋谷 […]
今年は本気でやります。
見出し入れる 昨年11月に集中的に投稿して以降、年末から年度末にかけて仕事に追われてすっかりご無沙汰してしまいました。 4本の書籍編集・発刊の仕事も2本は納品が完了し、あとの2本も90%完成済みです。 で、今年は本気でガ […]
哲学の路 〜我歩く、故に我あり〜
哲学の路は、高森町山吹の隣政寺(山の寺)への約1.5kmの参道。路傍の観音菩薩・地蔵菩薩に見守られ、石畳の参道をゆっくり上って徒歩約30分。雄壮な隣政寺山門が現れます。春は桜と新緑、初夏はアジサイ、秋は紅葉(ただしドロボ […]
頑張れ、市田柿の古木
江戸時代、下市田の伊勢社境内に「焼柿の神木」があり、これが市田柿の原木とされています。やがて市田柿は接ぎ木により、周辺の郷に広まっていきました。高森町内には市田柿の古木が数多く散在します。松岡城趾三の堀北側にある木もその […]
円筒分水工を見にいこう
下市田の竜西一環水路脇にある、農業用水の分水工です。円形は珍しく、竜西一環水路ではここだけに現存します。水路から引いた水は内側の円工から湧出し、外円工に開けられた出水口から井水に送られる構造です。現在も現役で活躍しており […]
町の木 キンモクセイの話
嗅覚は最もネイティブな感覚だそうで、ふとした香りに遠い昔の記憶が甦ることは、日常よくあります。キンモクセイは秋を代表する香り。澄んだ空気の中に漂う甘く爽やかな匂いに、秋らしさを感じます。花は見た目が地味な分、香りで存在を […]
石垣の話 石垣は美しい!
座光寺のとっておきの石垣を見に行こう。 4年ほど前、仕事で飯田市座光寺の石垣を調査しました。座光寺には多くの石工(石材を加工し石垣等を造ることを生業とする人)がいたそうで、その数は近隣他地域をしのいでいたといいます。松川 […]