さんざし(山楂)とは?

さんざしは古くから生薬として扱われ、健康と美容の果実としても親しまれてきました。
絶世の美女・楊貴妃も食していたと伝えられており、現在では美の果実として人気が広まってきています。当社のサンザシは収穫した果実を輪切りにして、低温乾燥させただけの日本では珍しい無添加のドライフルーツです。
サンザシは強い酸味が特徴的で、お茶で飲むバラ(玫瑰花/まいかいか)に似ていると言う方もいます。サンザシはバラ科なので味が近いのも納得できます。日本でさんざしという名がついて流通している一般的な商品は、1:砂糖が主原料のお菓子・さんざしスティックや、2:果糖ぶどう糖液糖を混ぜたさんざしドリンク(さんざしジュース)が有名かと思います。
https://morihisa.jp/sanzashi/
当社の乾燥サンザシは無添加でサンザシそのままを味わえますので、美容・健康のためにご利用頂ければ嬉しいです。


さんざしの効能
山査子(さんざし・サンザシ)の効能や効果としては、漢方・薬膳・通説として以下がいわれています。
○免疫力向上
○むくみ、冷え性改善
○便秘解消
○疲労回復
○血行を良くするなど血流改善
○肥満防止
○消化吸収をサポート
○腸内の悪玉菌を減少
○胃もたれ解消
○血液の老化を防ぐ
○動脈硬化・心筋梗塞の予防
○がん予防(身体の酸化を防ぐ)ポリフェノール(カテキン)が豊富に含まれている為、抗酸化作用が強く、コレステロールを下げたり、血圧の上昇を抑える作用があると言われています。
https://morihisa.jp/sanzashi/
また、ポリフェノールはアレルギーやアトピー、花粉症の予防に効果を発揮すると言われており、花粉症の原因になるIgE抗体の働きを抑制する力が期待されています。
ビタミン類やクエン酸、カルシウム・マグネシウム・鉄分のミネラルも豊富で、さんざしは疲労回復や免疫力向上の他、女性の味方と言われる効能を発揮すると言われています。